ばら寿司 ~おばあちゃんの思い出料理~

f:id:pakupakukaoru:20200810103953j:plain

祖母から教わった晴れの日の料理。魚のちらし寿司。大きくなったら娘たち伝えたいです。

ばら寿司 ~おばあちゃんの思い出料理レシピ~

山口県日本海側の港町、親戚があつまる時によく、祖母が作ってくれていました。

 イナダやブリ1本からお刺身、お頭、えらと内臓、大根で煮たアラ煮、バラ寿司。当時みんなで全部同じ日に頂いていました。残念ながら今は、なかなか親戚で集まることはありません。

材料4人分 

すし飯

  1. 米 3カップ(すし用に水分少な目で炊く)
  2. 酢 1カップ
  3. 砂糖 大さじ3

バラ寿司の具

  1. イナダなどの魚のアラ(ひらまさやかんぱちでもOK)
  2. にんじん 1本
  3. ごぼう 1本
  4. 干しシイタケ1~2個(ひたひたの水で戻して、戻し汁はとっておく)
  5. 醤油 大さじ2
  6. 酒 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1

錦糸卵

  1. 卵 1個
  2. 塩 小さじ1/2
  3. 砂糖 小さじ1
  4. サラダ油

作り方

  1. 干しシイタケは水につけて戻し、石づきを除いて薄切りにする。戻し汁はとっておく。
  2. 魚のあらは焼いて身をほぐして、包丁で小さく刻みながら骨が残ってないかチェックする。
    f:id:pakupakukaoru:20200810104437j:plain
    f:id:pakupakukaoru:20200810104542j:plain
    f:id:pakupakukaoru:20200810104605j:plain
  3. ごぼう、にんじんは皮を剥き、小さめの千切りにする。
  4. 魚のあら、シイタケ、ごぼう、にんじんを小さめの鍋に入れ、醤油、酒、砂糖、シイタケの戻し汁を入れて弱火20分ぐらい煮詰め、最後は強火で水分を飛ばす。

    f:id:pakupakukaoru:20200810142150j:plain

  5. 酢と砂糖を混ぜたものを水分少な目で炊いたご飯3カップ分にまぜてすし飯を作り、粗熱が取れたところに4を入れて混ぜておく。
  6. 温めたフライパンにサラダ油をひいて、塩、砂糖をよくかき混ぜた卵に混ぜたものを薄くひき、両面を中火で焼く。粗熱が取れたら細切りにして錦糸卵を作る。
  7. 皿に5を盛り、錦糸卵を振りかける。

 今回、イナダからお刺身、お頭とえらは塩焼きで別日に頂き、ほかの部分のアラはバラ寿司を作りました。

f:id:pakupakukaoru:20200810104157j:plain
f:id:pakupakukaoru:20200810104214j:plain
f:id:pakupakukaoru:20200810104235j:plain